はじめに
初めましての方は初めまして。そうでない方はこんにちは。シァリンです。
普段はフレーバー強めのデッキをめざしてああでもないこうでもないといじり回しています。
今回は「天下夢双デュエキングDreaM2024」で追加された《聖霊王ドリーム・アルカディアス》について、個人的に納得できるリストができたのでご紹介していこうと思います。
それでは、お付き合いよろしくお願いします。
リスト紹介
詳しい構築経緯やカード紹介の前に、先にリストを載せておきます。
動き方
基本的には普通の【青白天門】です。
《ギャラクシー・チャージャー》で手札をガメながら
《スターゲイズ・ゲート》や《ヘブンズ・ゲート》を撃ち
《ウェルキウス》など、強力なブロッカーを出す。
いわゆる【青白天門】では、ここから《∞龍ゲンムエンペラー》を出すのが王道ルートなのですが、本デッキはフレーバー性を重視し、飽くまで《アルカディアス》関連でデッキを染めているため不採用。
基本的には《ウェルキウス》や《サイフォゲート》を連鎖させて《アルファリオン》着地を狙います。
ただまあ、ゲームとはそこまで都合良く回らないのが世の常。
その場合は《Hアルカディアス》を出して手札を補充しながらソフトロックをかけるか
《アルカ・ガール》で手札を補充しつつ次の動きに備えます。
この2体、ジャストダイバーで場持ちが良いうえに、キャントリップ(出たときのドロー)が非常に優秀なんですよね。デュエマは基本的に「毎ターン1枚ずつ手札が減っていく」ゲームなので、このようについでで手札を補充してくれるのが本当に強い。
もちろんこの過程で《アルファリオン》を探していくのですが、呪文だけしか止められない都合上、このまま殴るのはまだ怖いわけです。そもそも現代デュエマって、《ホーリーグレイス》とか《c0br4》とか《シラハの絆》みたいに、クリーチャーのトリガーが滅茶苦茶強いんですよ。
特にこの《シラハの絆》がクセモノで、「デュエキングDreaM」で提示された《アルカ・キッド》→軽量《ホーリー・スパーク》→《アルファディオス》をしても、光のトリガーであるため貫通して《アルファディオス》を除去されてしまうのですね。そこそこ重いコンボなのに。
そこで私が目をつけたのが、1年前の「デュエキング」で再録された彼。
天門の主。叡智の光。そう――《サファイア・ウィズダム》です。
手札の枚数に依存するという特殊なロック能力をもつ彼ですが、実は青白という色だと意外に珍しいクリーチャーロックもしてくれるカードでもあります。当然《シラハ》もロック対象にとれます。
しかも、上述の動きでお察しいただけるかとは思いますが、このデッキはかなりドロー力が高い構築となっています。《理想と平和の決断》もありますし。
しかも従来だと9コストのエンジェル・コマンド進化という重さがネックだったのですが、「コマンド2軽減」を持っている《アルカ・ガール》の出現でかなり出しやすくなりました。キャントリップがあることも相まって、かなり噛み合いが良いんですよ、この2体。
ただ、彼しかり《アルカディアス》しかりなのですが、青白ってすでに出てしまったクリーチャーへの対処は結構難しい色なんですね。だからこそ《VT》や《インパルス》が強いとも言えるのですが。ブロッカーが大量にいるとはいえ、アンブロッカブルとか出されてると雑に殺されかねません。《アルファリオン》が間に合ってるかも怪しいし。
そんな弱点を下支えしてくれるカードこそがこちら。
《聖霊王ドリーム・アルカディアス》です。
タップさえしていれば「負けない」という、極めて強力な能力によって約束された勝利という“夢”を実現してくれるのは勿論、エスケープがこれまた《ウィズダム》と相性が良いんですね。というのも、これ「手札を増やす能力」なんですよ。あえて自爆特攻しにいって、《ウィズダム》のロック性能を上げてから本格的に殴りに行く、ということも結構やったりします。
……と、まあこのように、デッキ全体で《ウィズダム》のロックを強固にして、なにもできない相手をタコ殴りにしよう! という、光文明の「支配」を体現したようなデッキです。個人的に会心の出来。
大体語りたいことも語り尽くしてしまいましたが、以下で採用カードについて語っていきます。
採用カード解説
《神聖の聖霊 アルカ・ガール》×4
このデッキを成立させてる凄いヤツ。
冷静に考えて、このスペックがUCなのはおかしい。
デュエプレの《ルミリエ》みたいなヤツですが、あちらと違ってジャストダイバーとブロッカーを持っています。あと呪文は軽減してくれないかわりにコマンドを2軽減してくれる。
この2軽減が凄く偉くて、《ペルフェクト》や《ドリーム・アルカディアス》はもちろん、9コスト帯の重めのエンジェル・コマンドもかなり現実的に手撃ちできるようになります。あったけぇ……!
あとは出したターンにそのまま《アルファリオン》や《ウィズダム》に進化して、ジャストダイバーを引き継がせる、なんて芸当も可能です。4枚確定ですね。
《理想と平和の決断》×4
大変強力なドローソース且つトリガーです。
基本的には1番目の効果で手札をがめるのに使いますが、対面に《単騎連射マグナム》がいるときに《ヘブンズ・ゲート》と一緒に捲れると、同時に宣言しつつさきに3以下をシールド化しながらブロッカー出したりできます。メタ焼きにも使えるので、こちらも4確ですね。
《光開の精霊 サイフォゲート》×4
ジェネリック天門。特に言うことはありません。このデッキだと《アルファリオン》の種になるくらいかな。4確です。
《ヘブンズ・ゲート》×4
光文明の代表的トリガー。何年使われているんだろう。
《ウィズダム》さんのお家の門であることは有名ですが、別の世界(DS世界)ではゼニスたちが集う頂神殿の門にもなっています。実は王来篇でキーワード能力が太字になってから、長らく通常枠での再録が「英雄戦略パーフェクト20」くらいしかありませんでした。
こちらも4確です。
《支配の精霊 ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー》×4
なんでこれが許されてるんだろう。
《闘門の精霊 ウェルキウス》×4
「守りの王道」がでるまで良い値段してましたね。このデッキにおいては《ドリーム・アルカディアス》を出したりもします。進化元にしたりして、自爆LO(ライブラリアウト。デッキ切れ)を防いだりすることも。4確です。
《星門の精霊 アケルナル/スターゲイズ・ゲート》×4
ジェネリック天門その2。地味に高めのパワーだったり、上面が継続的にブロッカーを立てたりしてくれるので、これの効果で《アルカ・ガール》を出したりして次のターンの動きに備えたりします。4確です。
《♪なぜ離れ どこへ行くのか 君は今》×2
こちらは選択枠です。
このデッキでは山札回復とドローソースとして使いますが、フレーバー性を落としているのが難点。というか聴衆の皆さんがだいぶ普通の人間ですね……ヒューマノイドなのかな。でもたしかこのシーンは火文明へのツアー前だったよな……。
《聖霊超王 H・アルカディアス》×2
確定枠です。ハイパー化での呪文ロックも勿論強力ですが、出たときの最大3ドローとジャストダイバーがかなり強力。
とはいえ2枚目以降が出ないルールのため、こちらは2枚でいいと思います。
《聖霊王 ドリーム・アルカディアス》×2
コンセプトです。
地味に3点という打点が最後の詰めにうれしい。背景が朝焼けなのも「ウィズダムのカード!」って感じがしていいですね。
《アルカディア・スパーク》×2
趣味枠です。ジャシンくんがまねしてた。
DMPからはループパーツとしてよく使われるカードですが、本デッキでは純粋に受けと確定除去として使います。やっぱりスパークでとまる盤面ってあるし、実は《ギガンディダノス》とか立つと勝てないんですよね。ただそういう壁カードは最近《「戦鬼」の頂天 ベートーベン》や《哀しみの夜 シンベロム・カタルシス》みたいな除去耐性持ちになっていたりするので、まあ完全に趣味ですね。
入れ替えるなら後述の《カンビアーレ》と《ウィズダム》の2枚目になると思います。
《聖霊王 アルファリオン》×2
出すとやっぱり強いカード。デュエプレでよくお世話になってます。
《H・アルカディアス》とややかぶり気味ですが、あちらはドローと中継ぎとして使い、最終的に《アルファリオン》に繋いでいくような運用をします。朝焼けの背景がやはり美しいですね。このデッキでは確定枠だと思います。
新枠再録をくれ。
《閃光の精霊 カンビアーレ》×1
なんか《ホーリー》に似てる人。天門から出てくる強めのスパークとしても使います。あとは確定除去にもなりますね。つよー。
革命0はトリガーではないので、《ドリーム・アルカディアス》のエスケープで拾ったときにも使えるのがナイスポイントです。1枚は入れておいた方がいいと思います。
《サファイア・ウィズダム》×1
コンセプト。
コンセプトなのに1積みなのは趣味に枠をさいてしまったのと、ドロー力の高さにものを言わせて結局「引ける」からですね。あとは2体も立てたくないというのもそうですが、やっぱり「ウィズダムは1人だけ」とか、そういうフレーバー的な意図もあります。でもやっぱ2枚は積んだ方がいいと思う。
注意点として、ドローは強制なので山札管理には充分に気を使いましょう。「叡智の象徴たる彼をつかう以上、こちらの叡智も試される」、あるいは「すべてを識り尽くしたあとは、ウィズダムは世界=ゲームに興味を失ってしまう」、というデザインは個人的に結構気に入っています。こういう美しさが一番好きなんだよなぁ。
採用候補カード
以降では採用候補カードを紹介……していくのですが、上述の通りかなり確定枠が多いリストなので、主に《♪なぜ離れ》の枠(=LO回避カード)と交換になるカードです。すべてのカードに通じることとして、LO回避能力はこちらの方が高いのですが、破壊やハンデスで墓地に落とされてしまったブロッカーたちを山札に戻せない、というのがネックです。
《頂災混成 セーゼン・ザ・フメイト》
最有力候補です。別の世界では天門の主もしていたらしい。
パワー8000と少々頼りないですが、LOを防いでくれます。あと自軍に任意キャントリップを付与してくれるのもGOOD。鳥の《バルピアレスク》や、《クラッシュ「覇道」》のエクストラターンも防いでくれます。
赤が入ってる分色がやや合わないですが、どうせ天門や《ウェルキウス》で出すということもあるので、あまり気にならないと思います。
《不敗英雄 ヴァルハラ・グランデ》、《帰還の精霊 シュマヌマージ》
こちらも主にLO回避札。ただ、《ドリーム・アルカディアス》と役割が被りがちであり、除去耐性もありません。
また、《ヴァルハラ・グランデ》はそもそもマナ武装9がかなり重たく、《シュマヌマージ》は早期にアホみたいな展開をしてくるメクレイドやロックが効きづらい大量展開デッキの【ボルシャック】などにたいして信頼性が低いので、《セーゼン・ザ・フメイト》に比べると優先度は低めですね。
《der'Zen Mondo/♪必殺で つわものどもが 夢の跡》
個人的に滅茶苦茶擦ってるカードです。地味に上面が確定除去なのもうれしい。
《神の試練》を思い出させるLO回避能力で、大規模手札補充もしてくれます。ただし、《アルカ・ガール》は呪文を軽減できないため8コストの呪文は重いこと、フレーバー性は相変わらず低いこと、《ギャラクシー・チャージャー》で回収できないことがかなりネックです。
おわりに
以上で、今回のデッキ紹介を終えます。
《ドリーム・アルカディアス》公開後、「ロック能力を持ってないなんてアルカディアスじゃない!」という声をあちらこちらから見受けましたが、その実態は《ウィズダム》を支える、このうえなく「アルカディアス」なカードだったと主張したい。
長らく「《サファイア・ウィズダム》を使ったデッキを作りたい!」というのが個人的な夢でしたが、「デュエキングDreaM」はまさにその“夢”に応えてくれる素晴らしいパックだったなぁ、としみじみ思っています。いや、アルカディアスに限らず本当に凄いんですよ。《勝熱夢双モモキング》とか、《ドリーム・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》とか。僕みたいな「フレーバー性を追求しつつ、そこそこ勝てるデッキを組みたい!」という層にちゃんと目を向けてくれた、ありがたいパックでした。実際全部組みましたし。
パーツはやや高いですが、手持ちのカードと合っていて、でも「普通の【青白天門】じゃ物足りない!」とか「もっと白凰みたいなデッキを組みたい!」といった方、もしいらしたら試してみてください。滅茶苦茶楽しいです。
それでは、今回はこのあたりで。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
※ガチまとめで公開しているので、Deck Makerへのリストコピーにご利用ください。
コメント一覧