見出し1
見出し1はタイトルとほぼ同じ大きさの文字になり、目次には含まれません。 また、見出し2~6より前に入力した文字は、このように目次の上に表示されます。 目次は見出し2~6のいずれかを使用すると、自動で以下のように生成されます。
見出しについて
見出し2は、上のように黒い長方形の中に白文字が表示されます。
見出し3
見出し3は、文字の上下が黒い線で挟まれます。
見出し4
見出し4は、左端に黒線のついた灰色の長方形の中に黒文字が表示されます。
見出し5
見出し5は、点のあとに文字が続きます。
見出し6
見出し6は、文字の下に黒線が引かれます。
整形済みテキスト
整形済みテキストは、灰色の長方形の中に黒文字が表示されます。 見出しではないため、通常のテキストと同様に目次には表示されません。 記事作成の際は、これらの見出しやテキストの違いを上手くご活用ください。
画像について
以下は同一の画像を左寄せで、縦の大きさをそれぞれ50、100、150、200にして並べたものです。 (縦横比は保存しています)
同様に中央揃えにして並べると、以下のようになります。
同様に右寄せにして並べると、以下のようになります。
画像自体の大きさや投稿フォームにおけるテキスト入力ボックスの大きさの都合上、一つの行に複数の画像を追加すると、正常に表示されない場合があります。ご注意ください。
その他
他にも記事作成の際に参考にしたい事柄などがあれば、随時追加いたします。
ご要望はお問い合わせよりお願いいたします。