デッキ記事の投稿に関して、利用者の皆様へのお願いを記載しています。
転載とアイデア
アイデアに関しては著作権の対象となっておりませんので、同じアイデア(デッキコンセプト、採用カードなど)のデッキ記事を投稿することは可能です。ただし、投稿者自身による発想や工夫がまったく見られないものや、一般的に認知されていない独創的なアイデアを他のサイトなどから無断でコピーする行為はマナー違反となりますので、ご注意ください。なお、たとえ他のサイトなどに先に掲載されているアイデアであっても、そのアイデアが投稿者自身のものである場合、または投稿者がそれを知らずに自分で考えたものである場合は何も制約されません。
文章は著作権の対象になります。引用など認められた方法を除き、他のサイトからそのまま、もしくは改変しての転載は著作権の侵害に当たりますのでお止めください。該当する投稿は予告なしに削除させていただくほか、以後の当サイトの利用を制限する可能性があります。
一般的なデッキ記事の補完
一般的に広く認知されているデッキタイプで、しかし当サイトに投稿がないデッキ記事の投稿は大歓迎です。当サイトは初心者の方も利用できるサイトを目指しており、そのような一般的なデッキ構築記事の充実を期待しています。もちろん独創的なアイデアも大歓迎であり、多様なニーズを満たすデッキ記事の投稿をお待ちしています。
コメントの管理
記事の投稿者は投稿から2週間程度は定期的にコメントを確認し、必要に応じて返信・記事の編集などを行ってください。また、不適切なコメントについてはお手数ですが、コメント報告フォームからご連絡お願いいたします。
デッキ記事の編集・削除
投稿したデッキ記事はマイページから編集・削除を行うことができます。また、編集ページにて「下書き保存」を選択すると、公開中の記事を非公開にすることもできます。
自身のブログやX(Twitter)などの宣伝について
当サイトではコメントなどにおける自身のサイト・ブログなどの宣伝行為を原則禁止していますが、自身が投稿した記事のページにおいては、常識的な範囲内で自身のブログやX(Twitter)などを宣伝していただいて構いません。 ただし、記事の内容が乏しく宣伝が主な目的の投稿と判断できる場合は、投稿の削除やアカウント停止などの措置を行う可能性があります。